2024.05.16
マングローブ植樹事業
Okazaki-minami lions club SDGs
場所 八重山ライオンズクラブ
日時 2024年5月13日(木) 10:00~21:00
L.近藤 隆仁
2024年5月13(月)~15(水)で
石垣島の八重山ライオンズクラブにマングローブ植樹事業に往訪しました。
空港で、八重山ライオンズクラブの皆さんに歓迎をいただきました。
その後、苗を育てて頂いている作業スペースに寄り、苗を車に乗せて現地の海に移動します。
苗は、八重山ライオンズクラブの皆さまが2~3年かけて育ててくださっています。
マングローブ植樹の海は、石垣島の西の海となります。
マングローブの苗を海に植えても、台風や波でほとんどの苗が流されてしまうそうです。
そのため、毎年試行錯誤を繰り返しています。
去年までは、苗の横に竹の杭を打ち、苗と杭を結ぶことで流されるのを防ぐ方法を取っていました。
今回は竹に苗を植えてそのまま竹ごと土に埋める新しい策を考えました。
竹は、岡崎南ライオンズクラブのL.田中より、毎年寄贈されています。
来年、この方法が実っているのか確認するのが楽しみです。
海には、数年前に植えた苗が少しずつ成長し、立派に育ったマングローブが続いています。
歴代のライオンズマンが残してくださったマングローブの横に、今年も500本ほどの苗を植えることが出来ました。
作業の後には、八重山ライオンズクラブのご厚意により、おいしいパイナップルをいただきました。
とても、甘くておいしいかったです。
ご準備ありがとうございました!
苗を植え終えたら、来年用の準備に入ります。
埋め込み用の竹に、土を詰めていきます。
ここまでが一連の作業になります。
皆さん、本当におつかれさまでした。
事前に準備を進めてくださった八重山ライオンズクラブの皆さまと、岡崎南ライオンズのL.田中 本当にありがとうございます。
夜は、台湾のライオンズクラブさんも加わり3クラブ合同の懇親会が楽しく行われました。
岡崎南ライオンズクラブと、八重山ライオンズクラブの友好は、
今の会員の前の世代から続くもので、当時の懐かしいお話をたくさん聞かせていただきました。
長い間友好クラブとして、引き継がれている関係を大事にしていきたいと思います。
今後もよろしくお願いいたします。
直近の報告
New activity report
-
2025.04.21
京都桃山ライオンズクラブと合同ゴルフ会
-
2025.04.18
静岡ライオンズクラブアテンダンス例会
-
2025.04.13
2025年・岡崎南ライオンズクラブ 鯉のぼりフェア
過去の報告
Archive
-
2024年度
-
2023年度
-
2022年度
-
2021年度
-
2018年度
-
2013年度