2024.10.09
第1451回10月第1卓話例会 第1451回10月第一
場所 岡崎ニューグランドホテル
日時 2024年10月3日(金) 12:30~13:30
担当/
YCE・保険福祉員会
L.安藤正範 L.増田尚也
2024年10月3日(木)卓話例会を行いました。
いつものように誕生祝・結婚祝を行いました。
その後、YCE生のビデオレターを上映いたしました。
ライオンズクラブでは、”派遣生”という形で以下の条件を満たした方にYCEプログラムとして
海外へ留学をいただき、日本の文化の伝達、各国の文化を学び、交流を深めていただくことを目的として
様々な国への留学を援助しております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【派遣生候補選考基準について】
1.派遣候補生の年齢は17歳~21歳であること。
2.選考プロセスでは派遣候補生の学力(または成績)と特技が考慮される。
派遣候補生は国際経験を通して教養を豊かにしたいと心から願っている必要がある。
3.派遣候補者は参加を希望するYCEプログラムの公式言語によるかなりのコミニケション能力を持っているべきである。語学力が重要視される。
4.派遣候補者は分別、柔軟性、独立心、自信があることを示すとともに他国の生活様式を学ぶことへの意識を持っているべきである。
5.一般にYCEプログラムに参加したことがない派遣候補生が優先される。
6.レポートの内容が重視される。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今回は、ベルギー派遣にいかれた 長田様が
報告書をビデオに撮っていただきましたので、
その報告書のビデオを上映させていただきました。
とてもしっかりとした報告書と
分かりやすい説明を送っていただき、誠にありがとうございました!
~長田様の資料より~
<派遣を通じて感じたこと>
①家庭環境の自由度、許容する文化
②自国文化の理解
③自分らしさを自由に表現できる環境
④第二言語同士の会話の楽しさ
を感じられたそうです。
<派遣をもとに将来何をしたいか>
①フランス語や他の言語の勉強
②自国文化や歴史により一層関心を持つ
③ホームステイを積極的に活用する
④考え方や視野を広く持つ
事を得られたようです。
最後に、L.安藤より、YCEの活動紹介をいただきました。
コロナにより、数年間止まってしまっていた派遣ですが
本年度より、派遣も受け入れも再開となり
引き続き、ライオンズクラブの活動として
様々な国と若い世代が触れ合う機会を設けて参ります。
-
prev.
2024.09.26
第1450回 特別卓話例会
-
next.
2024.10.24
第1452回 新会員入会例会
直近の報告
New activity report
過去の報告
Archive
-
2024年度
-
2023年度
-
2022年度
-
2021年度
-
2018年度
-
2013年度