2023.05.22
八重山石垣市・マングローブ植裁事業
Okazaki-minami lions club SDGs
場所 八重山・石垣市
日時 2023年5月20日(木) 13:00~16:00
L.荒川
今回は、八重山地域の自然環境を保全するため、
ヤエヤマヒルギの植樹活動に行ってきました!
飛行機に乗って、八重山諸島・石垣島へ✈✈✈
セントレアに6:30集合して、石垣空港に11:50着
八重山諸島石垣島石垣市名蔵湾のヤエヤママングローブ
姉妹クラブの八重山LCは、
道路建設などで環境が破壊されたため、生物がいなくなってしまっている名蔵湾では、
豊かな自然を次世代に残すために40年以上前から毎年植樹活動をしています。
ヤエヤマヒルギを種から苗まで育てていて種から苗になるまでに、
2~3年と長期期間かかるそうです。
苗に育てて植樹しても波や風の影響などで育つのは1割程度しかないという
八重山LCの前里会長からの話を聞いて岡崎南LCの田中会長は、
ヒルギの発育のために竹の杭を添木にする方法を考案しました。
この方法は13年続けていて、ヒルギの活着率が良く、
ヤエヤママングローブの一部に少しずつ生態系も復活してきたそうなので、
岡崎南LCからは、竹の杭を年間600本ほど送っています。
今回は、岡崎LCからは23名が参加して約400本を植樹出来ました。
この活動はYahoo!ニュース
で取り上げて頂いております。
八重山新聞社の記事にも掲載されました。
こちらの記事はWeb版ライオン誌にも記載されましたので
是非ご覧ください♪
-
prev.
2023.05.15
第53回11クラブ親善ソフトボール大会
-
next.
2023.06.19
さよなら例会
直近の報告
New activity report
-
2024.12.25
第1456回 クリスマス家族例会
-
2024.12.25
可児ライオンズクラブ 交流会
-
2024.11.21
第1回献血活動
過去の報告
Archive
-
2024年度
-
2023年度
-
2022年度
-
2021年度
-
2018年度
-
2013年度